これからは学ぶための旅に出る時代

新たな自分、地域の未来
新たな世界を見つけよう

イノ旅の3つの特徴

    • 短期間で「イノベーションを起こすとは何か?」を実践的に学べる

    • 机上ではない、五感を使った旅の環境だからこそ得られる学びにより、
    • 何かを思考する上で新しい視点を得られる
    • 地域の人との密接な交流により、ネット上では得られないリアルな1次情報を得ることが出来る
    • 机上ではない、五感を使った旅の環境だからこそ得られる学びにより、
    • 何かを思考する上で新しい視点を得られる


【大阪伊丹空港発】イノ旅 in 福島県 浜通り地区

イノ旅 コンセプトムービー
~宮崎県 新富町編~

イノ旅 in 京都府 和束町オンライン説明会
※当イベントは説明会実施後の感染拡大を受け、中止となりました。

イノ旅でどんなことが学べるの?
京都府和束町ってどんなところ?
共催のi.club、受け入れ地域の方に教えてもらいました。


過去実例

イノ旅のプログラム

Contents

参加高校生の声

旅先ならではの気づきと魅力的な地域の人との出会い

参加高校生 平田さん

今回ひとつの地域に行っただけで沢山の気づきがあった旅先はいつもより気づきが多く、アイデアを出す中で新たな気づきがあった。地域で出会った人の影響はとても大きい。東京だと当たり前のことも、宮崎の高校生にとっては新鮮で自分のアイデアが刺激になったことが嬉しかった。

VOICE

イノ旅で出したアイデアを形にするところまで携わりたい

参加高校生 池田さん
インターネットで出てくる情報もあるけれど、どんな方が住んでいるのかや気候など、行かないとわからないのもを学べた。今まで何でもなかった地域が自分にとって特別な地域になった。ぜひ実際にアイデアを形にするところまで携わりたい。
VOICE

悩み抜いたからこそ得られた学び

参加高校生 遅野井さん
アイデアを出すのは決して簡単なことではなく、特に2日目はアイデアを絞って、そこからさらに発展させる作業で夜遅くまで悩むチームもあった。悩んで一つの成果に結びつけるのは本当に大変だったけど、とても貴重な体験だった。チームで経験できたからこそ学びが多かった。このアイデアを形にしていきます。
VOICE

五感で得られる情報の大切さ

参加高校生 福井さん
イノ旅に参加して、生産者の方しか分からない話を聞かせていただいた事や、実際に五感で感じてフィールドワークをできたことが貴重でした。これから何か調べることがあれば、真っ先にフィールドワークをしてみたいと思いました。
VOICE

旅先ならではの気づきと魅力的な地域の人との出会い

参加高校生 平田さん

今回ひとつの地域に行っただけで沢山の気づきがあった旅先はいつもより気づきが多く、アイデアを出す中で新たな気づきがあった。地域で出会った人の影響はとても大きい。東京だと当たり前のことも、宮崎の高校生にとっては新鮮で自分のアイデアが刺激になったことが嬉しかった。

VOICE

メディア掲載記事